Member
社員を知る

現場を支え
家族との時間も諦めない
Q
入社のきっかけを教えてください。
「家族との時間を大切にしたい」
そう思ったのが始まりだった
前職の電気制御の仕事では、1年のうちの半分は出張していたんです。家族と過ごす時間があまりにも少なく、悩んでいた時にNSK富山の募集を発見しました。
NSK富山のベアリングは元々知っていたし、土日休みで長期休みも取れると知り、ここだ!と思って応募しました。
今は休みに家族と出かけたり、一緒に食事に出かけたり、ライフワークバランスが取れて充実した毎日を過ごせています。

Q
現在の仕事について教えてください。
熱処理の計画や指示出しで
生産を管理する責任者
製品の強度を上げ寿命を伸ばすために行うの熱処理。現場では製品を炉に通して焼き入れをしたり、寸法測定を行なっています。私は主任として焼き入れや出荷の計画を考えたり、現場作業者に仕事の指示を出したりして、生産の管理を担当しています。自分の計画や指示によって、納期を守れるか、後工程に問題がないかなどが大きく変わってくるので、責任を感じながら取り組んでいます。

Q
入社して自分が成長したと感じることは何ですか。
部下をもって初めて感じた
全体を見渡すことの大切さ
今までは自分の仕事だけに責任をもって取り組めればいいと思っていましたが、主任という立場になり、現場全体を見るようになりました。上司にも主任としての業務をしっかり教えてもらい、視野が広くなったことで、以前の自分では見逃していたことにも気づけるようになったと感じています。
Q
普段の仕事で心がけていることは何ですか。
高温物を取り扱うメンバーが
無事に作業を完了できるように
熱処理は高温物を取り扱うため、常に火傷のリスクがあります。主任として、熱処理に関わる全ての人が危険であることを常に意識し、怪我をしないように取り組むことを徹底して指導しています。
また作業をしていると、機械が止まるようなトラブルもあり、計画通りに進まないこともあります。そんな時は焦りすぎず、その場その場で臨機応変に対応することを心がけています。
Entry